
コスメサブスク(コスメボックス)は、スキンケア用品やメイクアップ用品などのセットが毎月届く、月額制の定期便サービスです。
新作コスメや普段は高くて手が出ないようなコスメなどを気軽に試すことができます。自分でコスメを選ぶとついつい偏りがちになってしまいますが、サブスクなら毎月色々なコスメが届くから、知らないコスメに出会えたり、自分に合うものを新たに発見できます。
何が入っているのか分からないから、福袋を開ける時のようなワクワク感を毎月楽しめるのも魅力の一つです♪
そこで今回は、ぜひとも押さえておきたいおすすめの化粧品サブスクサービスを紹介します。
コスメサブスクとは?毎月届くワクワクを体験しよう
コスメサブスクとは、毎月定額料金を支払うことで、自宅にコスメアイテムが届けられる定期サービスのことです。コスメボックスやビューティーボックスと呼ばれることもあり、近年、美容意識の高い女性を中心に注目を集めています。
サブスクの内容はサービスによって異なりますが、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア・ボディケアなど、さまざまなジャンルのアイテムがバランスよく入っているのが特徴です。中には、最新のコスメや限定品が含まれていることもあり、自分ではなかなか手に取らないような商品との出会いも楽しめます。
また、季節やトレンドを意識したセレクトや、肌質・好みに合わせてパーソナライズされたボックスもあり、利用者一人ひとりのニーズに寄り添った内容になっているのも魅力です。
毎月届くコスメボックスは、まるでプレゼントのようなワクワク感を提供してくれます。「今月は何が届くんだろう?」という期待感は、日常にちょっとしたときめきを与えてくれるはずです。
忙しくて店頭に買いに行く時間がない方や、新しいアイテムを試したいけれど失敗したくないという方にとって、コスメサブスクはぴったりのサービスといえるでしょう。
失敗しないコスメサブスクの選び方やポイント
コスメサブスクは種類が豊富な分、「どれを選べばいいのか分からない」と迷ってしまう方も多いかもしれません。ここでは、自分に合ったサービスを見つけるためのポイントをご紹介します。
1) 自分の目的に合っているかを確認する
まずは、自身がコスメサブスクに何を求めているかを明確にしましょう。
「新作や流行のコスメを試してみたい」「自分に合うスキンケアを見つけたい」「プチプラを楽しみたい」など、目的によって適したサブスクは異なります。
例えば、メイクアップ重視の方にはアイシャドウやリップが中心のボックス、スキンケア重視の方には美容液やパックが含まれるボックスが向いています。
2) 価格帯とコスパをチェックする
毎月の利用料金は、無理なく継続できる範囲で選びましょう。 安いものでは月額1,000円台から、高価なものだと5,000円以上のものもあります。
値段に対してどのくらいのアイテムが入っているのか、ブランドや商品の質はどうかなど、コストパフォーマンスをしっかり確認することが大切です。
3) パーソナライズ対応かどうか
肌質や好みに合わせて中身をカスタマイズできるサービスもあります。
敏感肌や乾燥肌、脂性肌など、肌質に合わないコスメを使うとトラブルの原因になることもあります。パーソナル診断やアンケートで自分に合った商品を選んでくれるサービスなら、より満足度の高い体験が期待できるかもしれません。
4) 評判・口コミをチェックする
実際に利用している人の口コミやレビューを事前に確認するのも大切です。
SNSやレビューサイトには「このブランドが入っていた!」「思ったより量が少なかった」などリアルな声が多くあります。良い点だけでなく、デメリットもチェックしておくと安心です。
5) 解約やスキップの条件を確認
思っていた内容と違った場合や、一時的にお休みしたい場合のために、解約やスキップ(休止)の条件を事前に確認しておきましょう。
「いつでも解約可能」や「スキップ制度あり」と明記されているかどうかは、長期的に利用する上で重要なポイントです。
おすすめのコスメサブスク【厳選5選】
My Little Box(マイリトルボックス)
My Little Boxは、フランス・パリ発のコスメ&ライフスタイルサブスクリプションサービスです。毎月、テーマに沿ったコスメや雑貨が詰まったボックスが届き、パリジェンヌ気分を味わえます♪
特徴・おすすめポイント
- 月額3,580円(税込)で、コスメ2〜3点と雑貨が届く
- アルビオンやジョンマスターオーガニックなどの人気ブランドとコラボ
- 毎月異なるテーマで、開封のワクワク感が楽しめる
- デザイン性の高いボックスで、ギフトにも最適
「コスメだけでなく、おしゃれな雑貨も楽しみたい」「毎月のサプライズを楽しみにしたい」という方におすすめです。
Brillio(ブリリオ)
Brillioは、韓国コスメを中心に、毎月5〜6品の現品サイズの商品が届くサブスクリプションサービスです。韓国のトレンドを反映した最新のメイクアイテムやスキンケアを手軽に試せます。
特徴・おすすめポイント
- 月額2,900円〜4,900円で、5〜6品の現品が届く
- 毎月好みに合わせてアイテムを選択可能
- 正規輸入品のみを取り扱い、安心・安全
- 韓国の最新トレンドコスメをいち早く試せる
「韓国コスメに興味がある」「トレンドのアイテムを試したい」という方におすすめです。
ilmee(イルミー)
ilmeeは、月額1,000円で毎月5品のコスメサンプルを届けてくれるサービスです。低価格で多くのアイテムを試せる点が魅力で、気になるコスメを少しずつ試したい方に最適です。
特徴・おすすめポイント
- 月額1,000円で、5品のコスメサンプルが届く
- ブランドもののアイテムも多く取り扱い
- 気に入った商品は、その後購入も可能
- 美容初心者から上級者まで幅広く対応
「いろいろなコスメを試してみたい」「自分に合うコスメを見つけたい」という方におすすめです。
COLORIA(カラリア)
COLORIAは、自分好みの香りアイテムを毎月試せるコンシェルジュ型のサブスクリプションサービスです。高級ブランドの香水やルームフレグランス、バスグッズなど約1,000種類の製品をラインナップしています。
特徴・おすすめポイント
- 月額2,390円〜(税込)で、香水やフレグランスアイテムが届く
- 初回にはアトマイザーケースをプレゼント
- LINEでコンシェルジュに香りの相談が可能
- 持ち運びに便利なサイズで、外出先でも使いやすい
「さまざまな香りを試してみたい」「自分に合う香水を見つけたい」という方におすすめです。
エクセレントメディカル ビューティーボックス
エクセレントメディカル ビューティーボックスは、ドクターズコスメを気軽に試せるサブスクリプションサービスです。スキンケアにこだわりたい方におすすめで、専門的なアイテムを手軽に体験できます。
特徴・おすすめポイント
- 月額1,980円で、ドクターズコスメが届く
- スキンケアに特化したアイテムが中心
- 専門的なコスメを手軽に試せる
- 肌質や悩みに合わせたアイテムが選ばれる
「スキンケアに力を入れたい」「専門的なコスメを試してみたい」という方におすすめです。
まとめ
コスメサブスクは、毎月さまざまなコスメが届くワクワク感と、自分では選ばないようなアイテムとの出会いを楽しむことができます。
スキンケア中心のもの、トレンドメイクを重視したもの、韓国コスメを含むものなど、サービスごとに特徴はさまざま。今回紹介したような選び方のポイントを押さえ、自分の肌タイプや好みに合ったサービスを選べば、毎日の美容がもっと楽しく、もっと自分らしくなります。
ぜひぜひ、自分にとってベストなコスメサブスクを見つけてくださいね♪『毎月届くキレイ』が、あなたの毎日に小さなときめきを運んでくれるはずです(^^)