
人から高い好感度を得られるためのポイントは、やっぱり口角がキュッと上がった笑顔の持ち主ですよね。
常に笑顔でいる人って魅力的に見えるものです。
そこで今回は口角上げトレーニング等、口角をキュッと上げる方法についてご紹介したいと思います。
口角を上げて笑うことによるメリット
口角が下がっていると、それだけで機嫌が悪そうに見えてしまったり、なんとなく不幸そうな印象を相手に与えてしまいます。
反対に口角が上がっていると、それだけでキラキラと輝いて見えて、健康的で明るく前向きな印象を相手に与えることができます。
骨格などの関係で、生まれつき口角が下がり気味な人もいるかもしれませんが、トレーニングをすることで口角を上げることは可能です。
口角が上がり素敵な笑顔を作ることができれば、あなたの魅力は倍増すること間違いなしです♪
では早速そのトレーニング方法を見ていきましょう。
舌トレーニングのやり方
1. 顔は正面目線は上に向き、口角を上げて前歯を見せるように笑顔を作ります。
2. 口角を上げた状態をキープしながら舌を前に出し、鼻の頭をなめるようなイメージで舌先を上に向け尖らせます。
3. さらに、鼻の頭をなめるようなイメージで舌先を左、右と、左右にゆっくりと移動させます。※この時口角が下がらないように注意
4. 左右の移動を5往復します。
スマイルトレーニング
1. 口を閉じ、口角を上げて20秒間キープします。
2. 大きく口を空け、口角を上げて20秒間キープします。
3. 唇を口の内側に巻き込みながら口を閉じ、口角を上げて20秒間キープします。
風船トレーニングのやり方
1. 口を閉じ、風船のように空気をためて口を膨らませます。
2. 口の中の空気を右頬に移動させ、5秒間キープします。
3. 次は空気を左頬に移動させ、5秒間キープします。
4. 続いて空気を上側に移動させ、5秒間キープします。
5. そして空気を下側に移動させ、5秒間キープします。
6. 空気の移動を3回繰り返します。
割り箸トレーニングのやり方
1. 切り離していない割り箸を用意します。
2. 割り箸を可能な限り奥歯で咥えます。
3. 割り箸を咥えた状態のまま、口角をグッと横に開くように力を入れ、割りばしのラインより上になるように口角を上げたら、その状態で3分キープします。
いういうトレーニングのやり方
1. 上下の歯を軽く合わせ唇を閉じます。
2. 口を「いー」という形にして、口角をゆっくりと上げ、上がりきったところで5秒間キープします。
3. 口を「うー」という形にして、唇を前へゆっくり突き出し、これ以上前に出ないといったところで5秒間キープします。
4. この「いー」「うー」の動作を3回繰り返します。
口角トレーニングのおすすめグッズは?
もっと簡単に楽しく、気軽に口角トレーニングをしたい!といった方にはトレーニンググッズを使った方法もおすすめです。
そのグッズはと言いますと「メディリフト」です!
トレーニンググッズと言っても、顔に装着させるだけでいいからとっても楽チン!顔の特徴や部位によって異なるEMS波形出力し、表情筋を刺激してくれるんです。
ハンズフリーで装着中も時間を自由に使えるので、通常のエクササイズは苦手といった人にもお勧めです。

まとめ
今回紹介したトレーニングは、いつでもどこでもできるので、テレビを見ている時や入浴中にでも、毎日行うことを習慣にしてみては如何でしょうか
キュッと上がった口角を手に入れて、いつまでも若々しく美しくいたいですよね。
あなたも今日から口角を上げる意識をして、キラキラ輝いた印象を与えるようにしましょう!