
みなさん汗と美肌の関係をご存知ですか?汗をかくと化粧が崩れるし出来ることなら汗なんてかきたくないと思っている人も多いのでは?
でも実は汗を全くかかない生活を送っていると肌にとっても悪い状態なのです。汗をかかないということは、新陳代謝が悪くなるので肌荒れや吹き出物といった肌トラブルの原因になります。
汗は皮脂と混ざり合うと皮脂膜を形成し、外部刺激や乾燥から守ってくれる働きをしてくれます。肌環境を維持するのに役立つため、汗をかけば美肌効果が期待できると言えます。
汗には良い汗と悪い汗といったものがあります。
日常的に汗をかいていない人が、運動などで急に汗をかくと、老廃物が含まれた臭いのあるベトベトした汗をかくことがあります。これは悪い汗であり、体臭の原因にもなってしまいます。
反対に良い汗というのは、普段から運動をするなどして日常的にかく汗のことをいい、水のようにサラサラとしています。
汗をかくことによる美肌効果とは
運動をするなどして汗をかくことによって、体温が上昇し、血液の循環が良くなります。
血流がよくなると、体中の隅々まで栄養分が行き届くようになり、ターンオーバーが活性化し、綺麗な肌にどんどん生まれ変わってくるようになるのです。
運動は絶対必要?
汗をかくためには、適度な運動をするのが理想ですし、健康維持のためにも必要ですのでおすすめですが、忙しかったりなかなか定期的に運動をするのは難しいといった人も多いですよね。
そういった場合はお風呂に入って汗をかくようにするといいでしょう。シャワーだけでなく湯船にきちんと浸かって入ることで、当然身体も温まり、汗をかくことになります。
肌環境を快適に保つためにも、なかなか運動をする機会がとれないといった人は必ず湯船につかるようにしてください。
きちんとケアをしないと肌への影響も?
汗をかくことは肌に良いといったことは分かったかと思います。
じゃあ、汗をかけばかくほど美肌効果があるのかというとそういうわけではありません。
汗をかいた時はしっかりとケアをする必要があります。とは言っても難しいことは一つもありません。汗をかいたら蒸発する前にすぐ拭き取るようにしてください。
汗をかいてそのままにしておくと・・・?
汗をかいてそのままにしておくと、汗が蒸発します。
汗が蒸発すると肌のうるおいも一緒に奪われてしまいます。汗が蒸発すればするほど、肌の内側はどんどん乾燥していきカラッカラになってしまいます。
そして肌は乾燥をふせぐために、皮脂分泌量が過剰になり、べたついたお肌になってしまいます。
肌のざらつきやニキビ吹き出物といった肌トラブルの要因になってしまいます。
汗を蒸発させないためには・・・?
そうならないために、汗をかいたら蒸発させない必要があります。
ただし、蒸発させないために湿度100%の場所にいるわけにもいきませんね。
汗をかいたら小まめに拭き取るようにする、それが大切です。
汗をかくと角質層が柔らかくなりちょっとしたことで傷がつきやすい状態です。
その為、拭き取る際は絶対にゴシゴシと擦らないこと。ゴシゴシと拭き取ってしまうと 肌を傷つけ、ハリや潤いを低下させる要因にもなります。
ハンカチやタオルなどで、優しく押し当てるように吸い取るようにするといいでしょう。
汗をかいたらすぐに拭き取るというのを習慣づけるようにしてくださいね♪
汗をかいたらしっかりと保湿!
汗をかくことは美肌効果があるというのは説明した通りですが、しっかりと保湿をしてあげないことには意味がありません。保湿効果の高い化粧品でしっかりとスキンケアをしてあげましょう。
おすすめの化粧品は、
美容皮膚科医とロート製薬がコラボして開発した「AOHAL365」です。
こちらは安心安全にとことんこだわった、保湿・保護に特化したスキンケア商品で、高浸透の保湿成分である「ヒアルロン酸」と「スーパーヒアルロン酸」のダブル配合で、角質奥の不足して乱れたセラミド配列にピッタリ適合してプルプルお肌へと導いてくれます。
また、8つの天然型セラミドによって肌のバリア機能やうるおいを保持してくれ、皮膚科で定番である「ワセリン」や「スクワラン」によって肌を外敵から守ってくれます。
美ストや美容系雑誌等で話題のAOHAL化粧品をぜひお試しください♪
