
ほうれい線を予防するためにはマッサージやクリームなどによる外側からのアプローチが有効ですが、外側からのアプローチだけでは足りず、食事を通してしっかりと体の内側からもアプローチしていくことが大事です。
では、ほうれい線予防に効果的な食品とはいったいどういったものがあるでしょうか。
もちろんいろいろな栄養素をバランスよく取り入れることが一番重要ではあるのですが、ここでは特に積極的に取り入れていきたい栄養素の紹介をしたいと思います。
コラーゲン
コラーゲンには保湿効果がありますので、コラーゲンが減ってしまうと肌の乾燥を引き起こしてしまうことになります。
体内のコラーゲンと言うのは年齢を重ねるにつれて徐々に減っていきますので、コラーゲンをしっかりと摂取していないと、肌の乾燥を引き起こします。
コラーゲンをしっかりと摂取していれば乾燥を防ぐことができるのです。
コラーゲンを多く含む食品
・牛すじ肉
・手羽先
・フカヒレ
・鮭
・うなぎ
・貝類(サザエ等)
・ゼリー
ビタミンB群
ビタミンB群は、血液の循環をよくしたり、肌の新陳代謝を促進してくれるなど、ほうれい線などの肌トラブルを防いでくれます。美容ビタミンとも言われるほど美容にいいので積極的に取り入れていくようにしましょう。
ビタミンB群を多く含む食品
・乳製品
・卵
・肉類
・魚介系
・大豆
ビタミンC
ビタミンCにはコラーゲン生成を助ける働きがあるので、コラーゲンを一緒に摂取するとより効果的です。
また、ビタミンCには抗酸化作用もあるため、肌の老化を防ぐ効果もあります。
さらには紫外線の影響でできる活性酸素を取り除き、くすみのない透明感のある肌を作ってくれるので、紫外線対策にもなります。
ビタミンCを多く含む食品
・アセロラ
・レモン
・イチゴ
・グアバ
・みかん
・キウイ
・じゃがいも
・サツマイモ
・ブロッコリー
必須脂肪酸
必須脂肪酸は脂肪酸の一つで、継続的に摂取することで、肌のつっぱり感がなくなりお肌が潤ってくるのでシワの改善につながります。
必須脂肪酸は体内で合成することができないため、食品から摂る必要があります。
必須脂肪酸の摂取が不足すると、皮膚炎などを引き起こしたり、コレステロール値が高くなってしまうことなどがあります。
n-6系脂肪酸とn-3系脂肪酸のバランスは4:1程度にすると良いと言われています。
必須脂肪酸を多く含む食品
[n-6系脂肪酸]
・ひまわり油
・コーン油
・大豆油
・ごま油
・ベニバナ油
[n-3系脂肪酸]
・イワシ
・ニシン
・サバ
・魚油
・植物油