
フェイスクリームは、化粧水や美容液で肌に与えた水分が蒸発しないようにフタをするラップのような役割があります。
スキンケアにおいてフェイスクリームは非常に重要な役割を担っているわけですが、どんなフェイスクリームを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フェイスクリームの基本的な選び方を紹介します。
フェイスクリーム選びの基本は『保湿成分』
基本的に、フェイスクリームを選ぶ際にポイントとなるのは、保湿成分がしっかりと含まれているかということになります。
自分に合ったクリームがなにか分からないといった場合には、この保湿成分に注目してやればまず間違いないでしょう。
そもそも肌の老化が進む原因は、表皮の水分が失われて肌に弾力がなくなってしまうからです。
保湿力がないフェイスクリームを使用すると、水分や栄養分をうまく補給することができずに、肌細胞が修復されず、老化につながることになります。
反対に保湿成分がしっかりと含まれたフェイスクリームを使用することで、弾力とハリのあるお肌を保つことができます。
保湿成分の中でも、保湿効果の高い成分として注目されているのが『セラミド』と呼ばれているものになります。元々セラミドは体内に存在しているものなので、人体に非常に優しいといったメリットもあります。
肌に優しいかどうかも重要なポイント
特にお肌が弱い方や敏感肌の方は、肌に優しいフェイスクリームかどうかも重要なポイントになります。
「香料・着色料・アルコール・防腐剤・合成界面活性剤」といった肌に負担のかかる成分やアレルゲンなどの成分が入っているものは避けたほうがいいでしょう。
おすすめフェイスクリーム

セラミドが含まれているフェイスクリームでおすすめなのは、ディセンシアの「アヤナス」になります。
アヤナスASクリームはセラミド保湿と疑似角層技術でバリア機能強化をしてくれ、水分蒸発を防ぎます。
肌表面にラップで膜を張るかのように、外部刺激を徹底的にブロックしてくれるヴァイタサイクルヴェールの技術を搭載しています。
敏感肌の方向けに作られているので安心して使用できるのもおすすめポイント♪
テクスチャはだいぶこってりとしているので、もっとさらっとした感触が良いというのであれば、同じくディセンシアのつつむシリーズのフェイスクリームがおすすめです。