たるみUP!

「スマホたるみ」になってしまったらどうしたらいいの?解消法は?

「スマホたるみ」になってしまったらどうしたらいいの?解消法は?

「スマホたるみ」という言葉をみなさんご存じでしょうか。

スマートフォンの普及により、かなり身近なものとなり、スマートフォンが無くては生きていけないという人も多いのではないでしょうか。

ですがそんなスマホがたるみの原因になる等、美容の大敵となっていることはあまり知られていないかもしれません。

今回はスマホたるみになってしまった時の解消法などをご紹介します。

スマホをこんな使い方をしていたら要注意

猫背
猫背の姿勢でいると頭の後ろ側の筋肉が縮むことで後方に引っ張られてしまい、反対に突き出たあごによって首の前側の筋肉は前方に伸ばされてしまいます。このように頭の後方部の筋肉と首の前側の筋肉が引っ張り合いをした状態になると、頬のお肉が下方向の重力を受けてたるんでしまいます。
しかめっ面
スマホの画面を見る際に、ついつい眉間にしわを寄せたり目を細めたりしていませんか?長時間こうしたしかめっ面をしていると顔に癖がついたり筋肉が凝り固まったりすることでしわやたるみの原因となってしまいます。
下を向いている
目線を下に向いた状態でスマホを長時間操作しているとまぶたを支えている筋肉が衰えてしまい、たるみの原因となってしまいます。

スマホたるみを防ぐスマホの使い方は?

スマホたるみを防ぐには姿勢正しく、目線は下げずにスマートフォンを使うようにしましょう。また、長時間連続して使わないようにすることも重要です。

姿勢が悪かったり下向きでスマホを使用するとたるみやすくなってしまうので、スマホを使用する際は正しい姿勢で目線は水平に保つように心がけるようにしましょう。

また、スマホを操作する際はどうしてもしかめっ面や無表情になってしまいがちなので、筋肉が凝り固まったりしないように、適度に目を休める等の休憩をとり、長時間連続でスマホ操作をしないよう心掛けることも重要です。

すでにスマホたるみに!そんな時はエクササイズ!

すでにスマホたるみになってしまった。。。そんな人はエクササイズで表情筋を鍛えることでたるみを解消できるので、早速やってみましょう。

予防効果もあるので、まだスマホたるみになっていない人も是非やってみましょう!

スマホたるみ解消エクササイズ

1) 口を「おー」の形にして、頬の筋肉も意識しながら目の下からアゴまで顔全体を下に伸ばし、10秒キープします。

2) その状態のまま、口を「いー」の形にして口角を斜め上に引き上げ、頬も一緒に引き上げ、10秒キープします。

3) 顔を元に戻し、今度は風船のように口の中に空気を入れて思い切り膨らませます。その状態を10秒キープします。

4) 次は反対に頬をすぼませて10秒キープします。

たるみに効果的な化粧品でしっかりケアしよう

リペアジェル

エクササイズでしっかり筋肉がほぐれて鍛えることができたら、たるみに効果的な化粧品でしっかりケアしてあげましょう。

おすすめしたいたるみに効果的な化粧品は「リペアジェル」です。

リペアジェルのすごいところは何と言ってもビタミンCが配合されているところです。

ビタミンCはスキンケアにとって非常に重要な成分であり、エイジングケアや肌荒れを防ぐ働きがあるのですが、不安定な物質の為、本来化粧品に配合させることは非常に困難でした。

しかしリペアジェルは独自の浸透技術により、「ピュアビタミンC」というビタミンCをそのままの形で配合することに成功しました。

その為、肌への浸透度を高め、有効成分を効果的に届けることができます。

また、リペアジェルは100%植物由来成分で作られており、パッチテストやアレルギーテストなどを実施しクリアして、第三者機関に安全性が証明されているので、安心して使用できるのも嬉しいところです。

この画期的な技術をお得に試したいという方はこちら⇒⇒美容のプロお勧めの話題の美容液♪

ポストに届くお花の定期便『bloomee』

「bloomee(ブルーミー)」は、日本初のポストに届くお花の定期便サービスです。

全国のお花屋さんが旬のお花をアレンジして定期的にお届けしてくれます。毎回何が届くのか分からないので、届いた時のサプライズ感を楽しめます♪

また、ポストに届くから仕事や家事で忙しい人でも受け取れて、面倒な手間が無いのも嬉しいポイント!可愛い箱に入っていてインスタ映えも間違いなし!!

無料で再送保障もあるから、「配送中に痛んでしまった」「届いた時に枯れていた」なんて場合でも安心です。

down

コメントする