頬には頬筋(きょうきん)・頬骨筋(きょうこつきん)・笑筋(しょうきん)といった表情筋があります。これらは笑顔を作る際に使われる筋肉であり、若さを保つために必要不可欠なものです。
この筋肉が衰えてしまうと、頬がたるんでしまい、ほうれい線がくっきりとしたブルドック顔になってしまうなんてことも。。
ほうれい線を薄くするには、頬を鍛えてたるみを引き上げるのが効果的です。
そこで今回は頬を鍛える筋トレ方法を紹介したいと思います。
頬を鍛える筋トレ1
・口を閉じた状態のまま、両方の口角をゆっくり引き上げ、笑顔を作ります。
↓
・左の口角を元に位置に戻しながら、右の口角はさらに上へと引き上げます。この時口は閉じたままにしましょう。
↓
・この状態をキープしながら、右目を閉じて5秒間キープします。
↓
・5秒経過したら口角を元の位置に戻し、右目を開け楽にします。
↓
・左側も同様に行います。
左右1セットを3回行います。
頬を鍛える筋トレ2
・口を「オー」の形にし、頬の筋肉を引き延ばすように大きく縦に伸ばします。
↓
・口を「アー」の形にし、頬の筋肉を持ち上げるようにします。
「オー」「アー」を1セットとし、8~10回行います。
頬を鍛える筋トレ3
割り箸を使った頬の筋トレです。
・まずは割り箸を横にして軽く口にくわえます。
↓
・割り箸をくわえた状態のまま口角を上げて目をにっこりとさせ、笑顔を作ります。この状態で10秒キープします。
↓
・10秒経過したら口角を元の位置に戻します。
これを3~5回繰り返します。
まとめ
頬の筋肉と言うのは普段意識して使うことが無いため、最初のうちは少しトレーニングを行っただけで疲れてしまうかもしれません。
最初のうちはあまり無理をせず、慣れてきたら回数を徐々に増やしていくようにしましょう。
そうすることで、キュッと上がった口角やぴんっと引き締まった頬を手に入れることができますよ♪